Contents
失敗から学んだ株式投資5ヶ条の心得
1.自分が決めたルールは必ず守れ
自分でルールを設定しても、守らなければ意味はなし。必ず徹底。
2.欲張らずに「利益確定」すべし
含み損は幻。自分の中で、その銘柄を買った根拠が崩れたり、チャートが怪しくなってきたら利益確定を。100円の利益だとしても、勝ちは勝ち。
3.ロスカットは淡々と
ファンダメンタルズでもテクニカルでも、一度決めたラインを割ったら潔くロスカットを。リバウンドして値が戻ってきたり、ふるい落としでその後上がったりすることもあります。でも、持ち続けて損が膨らむことの方が圧倒的に多い。
数百円、数千円の「もったいない」が大損を招きます。
4.信用取引は持ち越すべからず
夜に海外で大きな問題が発生したり、週末に大きな事件が起こったり。信用取引は当日中に手仕舞うことを心がけましょう。また、余力は必ず持たせて。
信用取引で全力するといつか必ず退場します。
5.仕手株を触るなら覚悟せよ
仕手株を触るなら最悪失っても良いお金で。根拠なく上がっていたり、SNSで取り上げられている株は、すでにどこかの大金持ちやファンドが底値で集めている。途中で参戦して、逃げ遅れたら一発即死。
まとめ
通算で勝ちならば勝ち!!!
株式投資は自己責任!!